【小学生5年男子へのプレゼント】本気で大喜びの贈り物4選!

50代パパのひとりごと
スポンサーリンク

こんにちは。

小学5年生の息子のパパ、「1972年くん」です。

今回は「小学5年生男子がプレゼントされたら大喜びするモノ4選」を書いていきたいと思います。

このくらいの年の子供たちが喜ぶものって、年齢を重ねるにつれ分からなくなってしまいますよね。。

そこで良くも悪くも平凡な小学5年生の息子が、本気で欲しがっている物を4つ選んでみました。

この記事が、クリスマスや誕生日プレゼント選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

小学5年生男子が本気で欲しいもの4選!

息子が本気で欲しがっているものはコチラです!

小学5年生男子が本気で欲しいもの

1.ゲーム課金カード

2.マイク付きヘッドホン

3.ゲームコントローラー

4.お菓子山盛り

なんといっても「ゲーム課金カード」は鉄板!

「ゲーム課金カード」の威力は絶大!

贈られた小学生男子は、目がキラキラになって大喜びすることと思います!

嬉しさのあまり、踊りだすかもしれません♪(´▽`)

課金カードは1,000円くらいから選ぶことができるため、額もちょうどいいと思います。

課金カードの種類は色々ありますが、無難なのは「任天堂プリペイドカード」だと思います。

また最近大人気なのが「ロブロックス」というゲーム!

かなりの小学生が遊んでいると思います!

もし「ロブロックス」で遊んでいるという情報を入手できたなら、こちらの方が心に刺さるプレゼントになるかも!!

マイク付きヘッドホンは、ネットゲームの必須アイテム!

ロブロックスをはじめネットゲームの醍醐味は、友達とパソコンでつながって一緒にゲームができること!

そのための必須アイテムが「マイク付きヘッドホン」です!

「パソコンへのつなぎ方は?」「必要なソフトは?」などの心配はご無用。

彼ら小学5年生は、当たり前のように接続してすぐに遊び始めます!

PCリテラシーが大人たちの常識をはるかに凌駕しているのです。。。。

お値段も3,000円以下なので、誕生日やクリスマスプレゼントに最適です!

「プロコン」を持っていないと話にならない??

小学5年生男子の世界では、任天堂スイッチなどで遊びとき、ゲーム用のコントローラーが必須のようです。

いわゆる「プロコン」とよばれているものです!

連射機能が付いていたり、操作性もバツグンによくなるそうです!

でも純正品は高い(T_T)

7,000円くらいします。。

そこで、我が家は3,000円台のプロコンを購入!

十分大満足できる内容です!このくらいの金額ならプレゼントとしてちょうどいいと思います。

いつの時代も「お菓子」は最強!

小学5年生といってもまだまだ子供!

「お菓子山盛り」はテンション爆上がりです!

先日、おばあちゃんから3千円分くらいのお菓子(駄菓子含む)を大きな袋に入れて、プレゼントしたもらったところ、大喜びしていました!

何が入っているかのドキドキ感と、どれから食べようかと選ぶことのできる満足感を得られるようです(●’◡’●)

健康面を少し考えて、原材料が国産のちょっと高級なかりんとうや、雷おこしなんかもいいかもしれませんね。

まとめ 

以上、小学5年生男子が喜ぶプレゼント4選でした。

この記事が、プレゼント選びの参考になってくれたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました